トヨタハリアー人気オプションランキング

どうもこんにちは!見た目は美少女・中身はおっさん糸夏ぷぷなです。

今日は人気の高級SUV「トヨタ・新型ハリアー」の人気オプションをランキング形式で紹介します

とある地方で営業をされている方に伺った内容なので、地域性による差はあると思いますが、参考にしていただけると嬉しいです。

それでは早速行きましょう!

 

 

トヨタ・ハリアー人気のオプションベスト5

第5位:リヤクロストラフィックオートブレーキ

バックで出る際に、自車の左右後方から接近してくる車両をレーダーで検知し、ドアミラー内のインジケーター点滅とブザーにより、ドライバーに注意を喚起してくれます。

衝突の危険性がある場合は自動的にブレーキ制御を行うことで、接近車両との衝突被害軽減をサポートします。

これは最上級のZ“Leather Package”・Zは標準装備、それ以外のグレードはメーカーオプションなので、中間・エントリーグレードの方がつけます。

68200円のオプションとなっています。

 

第4位:置くだけ充電

全グレード13200円のオプション。

3年前に発売されたiPhone 8/iPhone XからiPhoneにも搭載されているので、多くの日本人が置くだけワイヤレス充電搭載のスマホを持っています。

ケーブル指すよりスタイリッシュで便利なので、高級感のあるハリアーにぴったりなオプションといえますね。

あなたがお持ちのスマホがワイヤレス充電対応ならぜひつけることをおすすめします。

 

第3位:スペアタイヤ

全グレード共通11,000円のオプションです。

安心を買う意味で付ける方が多いです。

私も絶対につけることをおすすめします。ただ、ハリアーはSUVで車重が重いので、何かあったときのことを考えると標準の回転式のジャッキではなく、ポンプ式の油圧ジャッキを買っておくと楽にタイヤ交換できるでしょう。

 

第2位 パノラミックビューモニター

クルマを上から見下ろした視点で、駐車をサポートする装備です。

Z/Z Lether Packageのみ装着可能な60500円のオプションです。

このオプションを付けると、助手席側のドアミラー下にくっついている小さいミラー通称“耳たぶミラー”とが非装着になるのでパノラミックビューは必要ないけれども、外観にこだわりのある方がつけるオプションでもあります。

もちろん大きい車体の車なので、パノラミックビューモニターがあったほうが運転・駐車しやすいのは間違いないでしょう!

 

そして、人気オプション第1位は

 

調光パノラマルーフ
今回の新型ハリアーは調光とあるように天井はガバっと開かないことがネック。しかし、それでも一番人気のオプションとなっています。
メーカーオプションは後からつけようとすると、カタログ表記の金額以上に高くなってしまします。調光パノラマルーフとなると、後付はもはや不可能レベルなのでいるか、いらないかしっかり検討するようにして下さい。

 

とはいえ、私自身パノラマルーフは一体何の役に立つのか全然わかっていません。キャンプで星を見たい時や車から花火を見る時にいいのでしょうか?

詳しい方、コメントで教えていただけるとうれしいです。

 

 

個人的の超おすすめオプション

最後に個人的にハリアーにおすすめしたいオプションはMODELLISTA エアロパーツセット GRAN BLAZE STYLEです。

フロントスポイラー、

サイドスカート、

リヤスタリングキットが塗装済みセットで28万500円です。

新型ハリアーはもちろん、純正でもハリアーらしい高級感のあるデザインになっていますが、ちょっとおとなしすぎる。もうちょっといかつくかっこよいデザインで乗りたいという方におすすめです。

ブラック、ホワイトパール、プレシャスブラックパールの3色のみ塗装済みで購入可能となっています。やはり、プレシャスブラックパールがいいですかね~

 

今回は新型ハリアーのおすすめオプションを紹介しました。

この動画があなたの役にたってなくても、チャンネル登録していただけるとうれしいです。

それじゃ、バイバ~イ!

 

 

関連記事

  1. ハリアーVSLEXUS NXモテるのはどっちだ?

  2. 新型ハリアーみんなが買ってるグレードはどれ?

  3. 保護中: 【リストラ】プリウスαが生産終了!今までの輝かしい歴史を振り返る

  4. Google Earthで見るトヨタの国内生産拠点工場

  5. 【女子100人に聞きました!】モテる車がSUVというのは大嘘だったので暴露します

  6. 【トヨタ・ヤリスクロス】内装外装をチェック!これで売れないわけがない【Z・センシュアルレッドマイカ】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。